こんばんは、otokuJETです。
大厄中の41歳にしてアフィリエイトサイトをはじめました。
いまさらアフィリエイトサイト?41歳で?なんでやねん!?、大丈夫ですか?と思いますよね?
理由は簡単で、将来の資産を作るにあたって、最も費用対効果が高い、と判断したからです。
いまから5年後に最低5億の金融資産!!、を実現するために考えた選択肢は、
- いけてるプロダクトを自分で作って、Exit
- 少なくともユニコーンとなりうるアーリーステージのスタートアップへ転職し、SOガッツリゲットし、IPOを目指す
- 株式、FX、仮想通貨などでキャピタルゲインを狙う
- ブログを立ち上げ、ユーザー集めつつ、広告で稼ぎ、ECへ進出。
の4つ。
1の「いけてるプロダクトを自分で作って、Exit」。
これは実は、準備中。
最近のマザーズ上場した企業の時価総額を見ていると、ユニコーンはおろか100億未満が殆どで、正直なところ「これくらいの時価総額ならムリゲーではない」と思う一方、どんなプロダクト・サービスを作るか?の解像度が低い現時点では、100%自分の時間と金(そもそもそんなに自己資金がないw)を投資しにくい。また、VCから調達すると自分の株式が薄まる上に、もう引き返せない。
なので、すくなくともPMFが完了するまでは、ステルス&自己資本を前提に進めることを決めた。
2は、ユニコーンになるかアーリーステージでは判断しにくい。よく会社の累計資金調達額が多い会社ほど時価総額が高いと思われがちであるが、そんなことはない。
時価総額100億〜200億でIPOとなったら、1%のSOを持っていたとしても、権利行使価格次第であるが、数千万程度のキャピタルゲインにとどまる。IPOまで4-5年費やして、数千万ははっきりいって割に合わない。であれば、自分でやってExitを目指したほうが良いという判断。
3は、無論、余裕資金が十分にあったとしてもリスクが高すぎる。
結果、自己資金がほとんどかからず、デジタルマーケティングの知識さえあればそんなに難しいことではない。また、読んでいただいたユーザーさんたちが資産になりうる。
ということで4のアフィリエイトサイトにチャレンジ、というわけです。

先日、5年ほど務めていたベンチャーの役員を退任し、ブログを始めるための準備をシコシコと行い、本日、やっとWordpressの設定、Googleサーチコンソールの設定などが完了し、めでたく初投稿ができました!

コメント